Let's Protect !!
      
    
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
      
    
        私たちは、地域社会の一員として、
        SDGsの目指す持続可能な
社会に向けた取り組みに賛同し、
        当社の事業活動を通じて
SDGsの達成に尽力します。
      
    
        当社は、SDGsでイノベーションを生み出し、
        省エネルギーで地球にやさしい管理で
最適な環境を実現する
        「トータルファシリティマネジメント企業」です。
      
        SDGsのゴール達成に向けた目標・
具体的取り組み内容・目標値が見える化した
        『サスティナビリティ行動計画』を策定しています。
        継続的に全社でSDGsのゴール達成に向けた
活動を推進していきます。
      
        そして、「環境保全×快適な環境」を追求し、
        エネルギーと地球環境を守り続け、
広く社会の課題解決に貢献をします。
      
                
                
                
              ・エコチューニング事業者として、受託管理建物等(FM事業所)でのチューニングや省エネルギーの施策を講じる
・省エネルギーへの理解度向上や新技術(手法)の研修会を開催する
                
                
              ・様々なステークホルダーと協同し、植樹や緑化活動を行う
              
              
              
            ・エネルギー管理士(管理員)、エコチューニング技術者増に向け、中長期的な計画立案から目標達成までをモニタリングする
              
          ・エコチューニング事業者として、受託管理施設(FM事業所)でのチューニングによる運用改善や省エネルギーの施策を講じる
・現状の設備の見直しを図り、更なる省エネや環境負荷低減を目的とした中長期修繕計画の提案を行う
・エネルギー管理士(管理員)、エコチューニング技術者等のエネルギー関連資格者を増やし、実務に生かせる人員を育成する
          
        ・産廃マニフェスト管理及びフロン管理等による法令遵守のモニタリングを行う
      ・防災マニュアル及び事業継続計画(BCP)に沿って、地震や洪水を想定した防災訓練や緊急対応訓練を定期的に実施し、適宜見直しを図る
        
      ・なごやSDGsグリーンパートナーズ宣言内容の達成に向けた取組を行う
      ・多様な人材(女性、障がいのある方、外国人)の能力を活かすダイバーシティ経営を推進する
      ・資格取得や研修受講が各層毎に構築されている教育システムを活用し、実行する
      
      ・働きやすい環境等を改善・整備することにより、従業員満足度調査結果『満足度点数(点数化)』の向上を図る
・従業員がストレスチェックを行う等のメンタルヘルスに関するケアを行う
    ・テレマティクスサービスによる社用車の運行管理を行う
  ・本社及び営業所の周辺で定期的な清掃を行う
・全従業員が認知症サポーター養成講座及びAED講習を受講する
  ・従業員参加の献血活動を行うと共に地域近隣企業等に対し、献血参加拡大の取組を行う
    
    
  ・あいちアールブリュット×アティックアート連携事業に参加する
・植樹や緑化活動を行う
・使わなくなった会社支給の作業服を回収し、サスティナブルな活動に繋げる