Technology

技術力

技術の目的

Purpose

  • 日常を守る

    “当たり前”の快適な
    空間を守る。

    お客様が過ごされる場所が小春日和のようなここちよい空間でありつづけるために、機械に故障や異常がないかを常時見守り、快適な環境を維持することが当社の存在意義です。

  • 不測の事態を支える

    “万が一”の
    トラブルに対応する。

    どれほど丁寧にメンテナンスしていても、ときには故障してしまう設備や機械もあります。そんなときに、蓄積した技術を駆使して、停電や故障から復旧させ空間を守る。これも当社の使命です。

5つの技術

Technology

  • (01)

    マルチ対応力

    独立系の企業として特定のメーカーの縛りなく、あらゆる設備・機械の提案・保守ができます。

  • (02)

    省エネルギー

    設備の運転方法をチューニングすることで、さまざまな施設の省エネルギーを実現します。

  • (03)

    電気の技術

    電気を止めた大規模な停電作業を行えるなど高度な電気の技術を保有しています。

  • (04)

    データ分析

    設備の修繕履歴やエネルギー使用量などのデータを分析する技術があります。

  • (05)

    コンサルティング

    ここちよい空間をつくり、維持していくためのコンサルティングを行います。

電気の
仕事について

Electrical work

機電系出身の方であれば、
専攻を活かした仕事も。

  • FM×機械系・電気系

    「電気」は
    建物管理の生命線。

    どんな設備も電気が無ければ動かないため、電気は建物管理の生命線と言えます。機械系・電気系出身者はFMの現場において、重宝されます。

  • PM×機械系・電気系

    「電気管理部」という
    精鋭部隊へ。

    PM職における「電気管理部」は機械系・電気系の領域に特化したプロフェッショナル。大規模な停電作業や、電気設備の更新のご提案などを行います。